【2021/3】Webマーケティングスクール13社比較(おすすめ3選付き)

この記事では、副業で5万以上を稼ぐためのWebマーケティングスキルを学ぶ事ができるスクールを下記のような悩みを持つ方へご紹介しています。

この記事に辿りついたあなたは、もう比較に時間を費やしてはいけませんよ。すぐに行動に移して、スキルを身につける一歩を踏み出しましょう!この1日の行動の差が今後を決めるのです、、、

・Webマーケティングスキルを副業としたい

・Webマーケティングを起業に活かしたい

・あわよくば未経験でWEBマーケターへ転職がしたい

この記事を読むと、

・Webマーケティングの学習方法がわかります

・Webマーケティングスクールの比較ができます

・あなたに合ったWebマーケティングスクールがわかります


みなさん、こんにちは。

副業Webマーケターのfuruです。

近年、老後2000万円問題などの後押しもあり、会社に依存しない生き方・自分の市場価値を高める方が増えてきました。そこでキーワードとなったのが「副業」です。

私自身も、クライアントである企業と業務委託契約をし、副業としてWebマーケターをしており、月10万以上は継続的に頂けている状態です。このWebマーケティングのスキルについては代理店に在籍して得たスキルではなく、完全未経験から身に付けたスキルになります。

つまり、この「Webマーケティング」という分野のスキルについては、副業としてある程度収入を得ることができる範囲においては、代理店や事業会社での在籍経験がなくても見につけることができるのです。

身に付け方については、独学またはスクールに通うなど選択肢はいくつかありますが、スクールは調べるだけでも、かなりの数がありどのスクールが自分に合っているのか判断をするのが難しくなってきています。もちろん自己投資という事で、ある程度高額の学費でも仕方がないと腹を括っている方もいるかと思いますが、自分が頑張って貯めたお金である以上、スクール選びで後悔はしたくないですよね。

本記事では、皆さんがスクール選びに後悔する事なく、Webマーケティングスクールの選択が出来るように、圧倒的なご紹介数を誇る【13社】【12項目】の評価で徹底比較しているのできっと参考になるはずですよ!

本日ご紹介するWebマーケティングスクール

  1. TechAcademy Webマーケティングコース
  2. デジプロ
  3. マケキャン(旧:DMM MARKETING CAMP)
  4. Udemy
  5. Wannabe Academy
  6. CodeCampGate
  7. ジッセン!オンライン
  8. グロービス学び放題
  9. デジハリ・オンラインスクール Webマーケティング基礎講座
  10. INTERNET ACADEMY
  11. ビジネススクール ビズデジ
  12. デジタルマーケティング人材育成スクールDMU
  13. Winスクール

手取り早くおすすめを知りたい方へ結論からお話すると、筆者が特におすすめするスクール3選は下記です。理由や順位付けのポイントなどは記事の文末の「まとめ」をご覧ください!

本記事は、約12,500文字という大ボリュームとなっており相当時間をかけて書きました。読んで頂いた皆さんが、この後すぐにスクールの申し込みをしてスキルを身につける一歩を踏み出して頂くことがせめてもの労いになりますので、ぜひ一歩を踏み出してください!

Webマーケティングとは?

Webマーケティングスクールの比較紹介をする前に、そもそも「WEBマーケティングって?」という方に向けてWebマーケティングの説明をしておきましょう。

大きく説明するとWeb上のマーケティングでWebサイトやWebサービスを用いて行われるものに当たり、WEB広告、SNS、SEO、LPO、EFOなど多くの施策のことを指します。

詳しい説明について、こちらのページがとても参考になるのでぜひ見てみてください。

Webマーケティングを身につけるメリット

Webマーケティングスクールしかり、Webマーケティングを身につける事でどんなメリットがあるのでしょうか?

何かを学ぶ前には、「あなたがそれを身につける事でどんな生活が送れるのか」をしっかり認識しておかないと後々のモチベーションに影響してきますので、ここでしっかりと「身につけるメリット」と「それを学ぶ理由」を明確にしましょう。メリットとしては大きく3点お伝えさせて頂きます。

①:副業としての募集が多い。

Webマーケティングというスキルは、副業としてはプログラミングやデザイナーに次ぐ需要があります。数ある副業マッチングサイトにおいても必ずカテゴリーとして存在する部分です。ですので、スキルを身に付ける事ができれば、副業としてすぐに活動を開始できます。

②:働き方が自由である。

Webマーケティング業務を担うWebマーケターの働き方は自由であることが多いです。クライアントや所属する会社にもよりますが、基本的にはリモートワークによる勤務が可能です。必要に応じて打ち合わせを行う必要がありますが、オンライン会議での参加も可能ですし、データ分析、数値観察、企画書・報告書作成といった業務となりますので、必ず対面で行わなければできない職種ではないので、ノマドワーカーに憧れる方はオススメです。

現に私がお世話になっているクライアントは、月1回の会議(オンライン会議もあり)以外は、フルリモートによる業務となっていますので、本業とのバランスも取りやすいですね。

③:年収

出典:経済産業省「 IT関連産業の給与等に関する 実態調査結果

Webマーケティングに関わる仕事の平均年収について、仮にWebマーケティングスキルを副業ではなく、転職のために身に付けたいと言う方の参考としても記載させて頂きます。経済産業省がまとめた「IT関連産業の給与等に関する実態調査結果(平成29年8月21日)」の資料を見ますと、下記のような年収となっており比較的高年収の業界に必要なスキルである事がわかります。

営業・マーケティング職682.1万円

プロデューサー/ディレクター792.9万円

あくまで平均年収となっているので、一概に全てがこの金額というわけではなさそうですが、目安には出来そうですね。未経験からでもスキルをつければ上記の年収にたどり着けると考えると魅力的な職種です。

=====

大事なのは、「年収をあげたい」「働き方を変えたい」「副業で稼ぎたい」など自分にとって「学ぶ理由が明確化されているか」です。

上記以外にもメリットや学びたい理由があるかと思いますので、まずは上記を参考に「自分が望む姿」や「学びたい理由」を明確化しましょう。

Webマーケティング系の資格一覧

Webマーケティングを身につけることで得れるメリットはとても大きいと分かって頂いたかと思いますが、こんな疑問も出てくるのではないでしょうか。

資格が必要な職種なんじゃないの?

ご安心ください。絶対必要という訳ではありません。

自分にWebマーケティングのノウハウがありクライアントの課題を解決できるのであれば資格は全く必要ないのでご安心ください。

ですが、Webマーケティングに関わる資格もいくつか存在しているので、公的な資格を通して自分のスキルを表現したい方や、権威性を持たせたい方は取得にチャレンジしてもいいかもしれませんね。

副業でクライアントへ提案をする際も、資格があれば個人でも信用を得る事ができるのは大きいです。参考に、Webマーケティングに関連する資格をまとめさせて頂きました。

Webマーケティングの学習方法

Webマーケティングを学ぶには、スクールに通う以外に「独学」という手段もあり、どちらを選べばよいか迷われると思います。結論から言うと、「スクールで学ぶ」方が圧倒的に良いです。

スクールをおすすめする理由
  • Webマーケティングを広く学ぶ事ができる

Webマーケティングの範囲は広義に渡りますので、書籍では理解が及ばない点があります。特に広告出稿に関しては概要把握から実作業までをスクールでは一貫して行う事ができるので、実際に経験値として身につける事はかなり大きいです。

  • クライアントを意識した学びができる

実際のクライアントを意識して課題把握から解決に向けた提案書作成までをカリキュラムに含んでいるスクールもあるため、より実戦を意識した学びができます。また、そのフィードバックも受ける事ができるのは成長スピードを激的に加速させるポイントかと思います。

ですが、独学で学ぶ事ができないわけではないので、どうしても独学で身に付けたいと言う方は書籍などで学習するといいですね。マーケティングを学ぶ上でのおすすめ書籍は下記を参考にしてください。

Webマーケティングが学べるスクール一覧比較

TechAcademy Webマーケティングコース

\TechAcademyでスキルを身につける/

学習方法 パーソナルメンターと共に、用意されたオンライン教材を使って学習を進めます。
パーソナルメンターは、現役のWebマーケターで、
目標達成を目指した課題用意、スケジュール管理&調整といった
個人が挫折しないようなサポートを間近で行なってくれます。
学習内容 ・Webマーケティングの基本知識
・Google Analyticsを用いたサイト分析
・Google AdWords
・Facebook広告
・Yahoo!プロモーション広告
・Twitter広告
学習期間 ・4週間プラン (週40〜50時間目安)
・8週間プラン (週20〜25時間目安)
・12週間プラン(週14〜18時間目安)
・16週間プラン(週10〜13時間目安)
転職サポート 有り
メンター制度 1回30分のビデオチャットが可能
・4週間プラン:7回
・8週間プラン:15回
・12週間プラン:23回
・16週間プラン:31回
チャットサポート 19時〜23時(4時間)
料金(費用) ・4週間プラン
社会人:149,000円(税別)
学生:129,000円(税別)
・8週間プラン
社会人:199,000円
学生:159,000円
・12週間プラン
社会人:249,000円
学生:189,000円
・16週間プラン
社会人:299,000円
学生:219,000円
分割払いの有無 有り
領収書発行 可能
返金制度 無し
無料相談 有り
無料授業(体験) 有り

副業マーケターからのアドバイス
メンターがワンツーマンで学習のサポートをしてくれるのことに加えて、期間を決めてその中できっちり学べるのはとても良いですね。また、実際に出稿プランの作成と広告運用のオペレーションについて実践に近い形で学習ができるため、副業でもすぐに活かせる点も強いです。自分一人で学習するのが苦手な方や、だらだらと学習してしまいがちという方は、こちらのスクールで期間を決めてメンターと共に実務レベルの知識を身につけることおすすめします。

 

デジプロ

\デジプロでスキルを身につける/

学習方法 現役マーケターがパーソナルメンターにつき、講義と動画をメインに学習を進めるタイプのスクールになります。
また、受講スタイルも通学とオンラインと2タイプ選ぶことができるので自分の都合に合わせて学習行うことができます。
ちなみに、通学の場合は集団での学習スタイルとなるみたいです。
学習内容 ・デジタル広告概論
・Google広告基礎(検索)
・Yahoo!広告基礎(検索)
・リスティング広告応用編
・ディスプレイ広告基礎
・GDN基礎
・YDN基礎
・Facebook/Instagram基礎
・Twitter広告基礎
・Google Analytics
・タグマネジメント
・クリエイティブオプティマイズ
・動画広告の運用方法
学習期間 約40時間(2ヶ月間)
転職サポート 無し
メンター制度 有り
チャットサポート 有り
料金(費用) 入会金:30,000円(税抜)

通学プラン:300,000円(税抜)
オンラインプラン:350,000円(税抜)
分割払いの有無 有り
領収書発行 可能
返金制度 有り
無料相談 有り
無料授業(体験) 無し

副業マーケターからのアドバイス
通学とオンラインの2タイプを選ぶことができ、どちらにもメンターが付いてくれるのでマンツーマンで学べる環境が魅力的です。また、実践的カリキュラムも含まれているので、学習後はすぐにでも仕事に活かせ、全くの未経験からでも2ヶ月でトップマーケターのスキルを身に付けるのはポイントとして大きいですね。ただし、Web広告スキルに特化したスクールなので自分がどの分野のマーケティング知識を身につけたいかを明確にしてから受講することをおすすめします。

 

マケキャン(旧:DMM MARKETING CAMP)

\マケキャンでスキルを身につける/

学習方法 オンライン学習でWebマーケティングを徹底的に学んでいく。
さらに、毎週のプレゼンとフィードバックを通したアウトプットの場が用意され、効率的にスキルを磨くことが出来ると言えます。
学習内容 〇受講開始~2ヶ月目:基礎から応用を学ぶ
<広告運用の基礎知識・プランニング手法>
・Webマーケティングの基礎と用語
・Webマーケティング業界理解
・検索広告概論
・ディスプレイアドネットワーク概論
・SNSN広告概論
・顧客課題分析のポイント
・プロジェクト管理
・データ分析
<グループワーク>
・戦略立案フレームワークの実践
・リスティング広告アカウント構造理解
・ディスプレイ広告アカウント構造理解
・SNS広告配信設計
・メディア選定プランニング
・広告効果測定の仕組み
・アカウント構成演習
・レポーティングの提案と実践
〇3ヶ月目:代理店担当と共に即戦力を付ける
<広告プランニングワーク>
・クライアントの課題分析と施策立案
∟プロダクト(サービス)調査
∟ヒアリング(課題の洗い出し)
∟ゴール最大化の為の施策立案
∟提案書作成
∟提案
学習期間 3ヶ月間
転職サポート 有り
メンター制度 有り(講師有り)
チャットサポート 有り(講師有り)
料金(費用) 入会金:30,000円(税抜)

転職コース:598,000円(税抜)
学習コース:350,000円(税抜)
分割払いの有無 有り
領収書発行 可能
返金制度 有り
無料相談 有り
無料授業(体験) 無し

副業マーケターからのアドバイス
3ヶ月を通して基礎学習・実務学習・クライアントを想定した提案作業といったカリキュラムとなっているので未経験の人でもすぐに副業レベルのスキルが身に付くのが強みです。副業をする際はクライアントに経験の有無を聞かれることが多いのですが、ここでリアルな経験を積むことを大きなアドバンテージになるはずです。

 

Udemy

\Udemyでスキルを身につける/

学習方法 用意された各コースの中から、自分が学びたい動画を選択し視聴することで学ぶ。オンラインで完結します。
学習内容 Webサイト制作を始めとして、データ分析、広告運用といった幅広いマーケティング知識を各界トップの人から学ぶことができます。
学習期間 個人の裁量に寄ります。
転職サポート 無し
メンター制度 無し
チャットサポート 無し
料金(費用) 動画1つあたりの金額による(約2000円〜)
分割払いの有無 無し
領収書発行 可能
返金制度 有り
無料相談 無し
無料授業(体験) 無し

副業マーケターからのアドバイス
好きな動画を視聴して学ぶスタイルになるので、自分が学びたいスキルを明確にしておくと学習がスムーズにいくかと思います。自分のペースで特定のスキルを身につけたい人にはオススメです。しかし、座学で受ける授業のような感じですので、学んだ内容をしっかりとアウトプットする機会を設けないと実際の副業では活かせないので注意です。

 

Wannabe academy

\Wannabe Academyでスキルを身につける/

学習方法 オンライン授業を週1回×12回+希望タイミングで受講できる個別レッスン×2回に加えて、動画教材やチャットワークによる相談もすることができる。全てがオンラインで完結するスクール。
学習内容 〇Webマーケティング基礎講習
<Webマーケティングの基礎と考え方>
・Webマーケティング用語
・Webマーケティングとは?
・検索エンジンの仕組み(Google/Yahoo!)
<分析方法の基礎>
・キーワードプランナーの使い方
・Googleアナリティクスの使い方
・GTMの使い方
<広告の基礎>
・リスティング広告
・ディスプレイ広告
・アフィリエイト
・SNS広告(Facebook/Instagram)
〇Webマーケティング実践講習
<広告運用実践>
・記事制作
・キーワード分析
・収益化のプランニング
・メディア運用/分析
・レポーティング実績
〇クライアントワーク研修>
<広告プランニングワーク研修>
・調査分析
・プランニング
・提案
〇「Google広告認定資格」取得試験実施
学習期間 3ヶ月間
転職サポート 有り
メンター制度 無し
チャットサポート 有り
料金(費用) 〇通常
入学金:6万円(税抜)

受講費:18万(税別)〇学生割引
入学金:3万円(税抜)

受講費:24万円(税抜)
分割払いの有無 有り
領収書発行 調査中(問い合わせの必要有り)
返金制度 有り
無料相談 有り
無料授業(体験) 無し

副業マーケターからのアドバイス
他のスクールに比べるとかなり安価にも関わらず、実践的なカリキュラムや就職支援制度が用意されており、Google広告認定試験の取得もサポートしているため、副業や転職で収入を増やす人にはまずおすすめしたいスクール。

 

CodeCampGATE

\CodeCampGATEでスキルを身につける/

学習方法 オンラインによるレッスンを2ヶ月かけて20回受講していく。
学習内容 本記事で紹介しているWebマーケティングスクールは、主に「Web広告」を学ぶスクールが多い中、「CodeCamp GATE」では「カスタマーサクセス」を学ぶスクールになります。また「カスタマーサクセス」だけではなく、Webマーケティングの基礎からデータ分析に使用するプログラミングの基礎までも学ぶ事ができる。
<カスタマーサクセス概論>
・各種数値設計(Churn Rate,LTV,MRR等)
・Saas/サブスクリプションモデルについて
・プロセス設計 など<マーケティング概論>
・Webマーケティング
・CRM/MAツール
・UI/UX<システム開発概論>
・サービス構成について
・プログラミング基礎(HTML/CSS,JavaScript,PHP)
・データ分析(Python,SQL)
学習期間 2ヶ月間(レッスン回数:20回)
転職サポート 有り
メンター制度 有り
チャットサポート 調査中(問い合わせの必要有り)
料金(費用) 入学金:30,000円(税抜)

受講料:148,000円(税抜)
分割払いの有無 有り
領収書発行 調査中(問い合わせの必要有り)
返金制度 有り
無料相談 有り
無料授業(体験) 無し
カスタマーサクセスとは
サービスの契約継続率を最大化することがミッションとなり、近年注目されるサブスクリプションのビジネスモデルにおいてはとても重要な部分に当たる。

副業マーケターからのアドバイス
今後ますますカスタマーサクセスの重要性は上がって行くと思うので、数あるWebマーケティングスクールの中でもカスタマーサクセスをスクールで学ぶ事が出来るのはとても大きいと言える。また、カスタマーサクセスだけでなく、データ分析等に使うプログラミング言語も同時に学ぶ事が出来る為、転職は勿論のこと、副業としてのスキルも大きく身に付くスクールです。

 

ジッセン!オンライン

\ジッセン!オンラインでスキルを身につける/

学習方法 各学習コースに沿って用意されているオンライン動画を視聴することで学ぶ
学習内容 <Webマーケティング>
・Webマーケティング
・コンテンツマーケティング
・SEO
・オウンドメディア
・クリエイティブ
・動画コンテンツマーケティング
<SNS>
・SNS
・SNS広告
<インターネット広告>
・検索連動広告
・ディスプレイ広告
・その他デジタル広告(DSP、SSP他)
・媒体別アップデート情報
<EC>
・EC運用
・オムニチャネル
・O2O、位置情報、データフィード他
<データ解析>
・データサイエンス、ビッグデータ、DMP
・効果分析、ツール、タグマネジメント
・アクセス解析、サイト解析
<マーケティング>
・マーケティング、ブランディング
・CRM、MA,SFA
・ケーススタディ、事例
<営業>
・BtoB、企画書
・広告代理店
・デジタルトレンド
<Web/動画制作>
・HTML&CSS
・Illustrator & Photoshop
・AfterEffect & Premiere
学習期間 個人の裁量に寄ります。
転職サポート 無し
メンター制度 無し
チャットサポート 無し
料金(費用) 月額:4,900円(税抜)
年額:49,000円(税抜)
分割払いの有無 無し
領収書発行 可能
返金制度 無し
無料相談 有り
無料授業(体験) 一部無料動画の視聴可能

副業マーケターからのアドバイス
こちらもオンライン動画を中心にして学習を行うタイプになりますが、ポイントとしては、マーケティングに特化したサービス+買い切りではなく月額で学びたい放題ということですね。とりあえず幅広く色々学習してみたいという人にはオススメです。逆に特定の領域のみで良いという方は、オススメしないです。

 

グロービス学び放題

\グロービス学び放題でスキルを身につける/

学習方法 各学習コースに沿って用意されているオンライン動画を視聴することで学ぶ。
学習内容 ビジネスを行う上でのマーケティングフレームワークや、実例を使ったマーケティング論を学ぶことができる。
学習期間 個人の裁量に寄ります。
転職サポート 無し
メンター制度 無し
チャットサポート 無し
料金(費用) 半年プラン:11,000円(税抜)
年間プラン:18,000円(税抜)
分割払いの有無 無し
領収書発行 可能
返金制度 無し
無料相談 無し
無料授業(体験) 有り(7日間)

副業マーケターからのアドバイス
本を読めば得ることができる内容が多いと感じます。費用的には、ビジネス書を1冊買うくらい値段と財布に優しいので、動画学習を通してフレームワークや用語、事例を前提知識として身につけた上で、実践的なスキルは他のスクールで身につける方が副業で稼ぐには良いと思います。7日間の無料トライアル期間がついているので、まずは自分のインプット方法に適しているかを調べるのもありですね。

デジハリ・オンラインスクール Webマーケティング基礎講座

\デジハリ・オンラインスクールでスキルを身につける/

学習方法 オンライン動画を視聴することで学ぶ。
学習内容 ・Webマーケティングの前提知識
・Webマーケティングの戦略設計
・Webサイトの制作・運営
・SEO基礎
・インターネット広告の基本と実践
・コンテンツマーケティングの基本
・メールマーケティングの基本
・SNSマーケティングの基本
・Googleアナリティクス入門
学習期間 1ヶ月間
転職サポート 無し
メンター制度 無し
チャットサポート 無し
料金(費用) 10,000円(税抜)
分割払いの有無 無し
領収書発行 可能
返金制度 有り
無料相談 有り
無料授業(体験) 無し

副業マーケターからのアドバイス
幅広くWebマーケティングの知識を得るには時間や費用的にも良いのではないでしょうか。ただこちらだけでは実践的なスキルは身につかないと思いますので副業マーケターとして稼ぐのであれば、うまく他のスクールと組み合わせが必要ですね。

INTERNET ACADEMY(マーケティング系コース)

\INTERNET ACADEMYでスキルを身につける/

学習方法 実際にスクールに登校をしながら、座学形式の「ライブ授業」、インストラクターがサポートする「マンツーマン授業」、自分のタイミングで動画学習を行う「オンデマンド授業」の3つを選択して学ぶ。
学習内容 各コースに応じて、Web制作のスキルを中心にしたWebマーケティングを学ぶことができる。設計書や企画書作りなど幅広いスキルを学ぶことができる。
学習期間 ・Webマーケティング講座単体:1ヶ月~2ヶ月
・ECサイト運用コース:3~5ヶ月
・Web担当者コース:4~6ヶ月
・Webディレクターコース:10~12ヶ月
・Webプロデューサーコース:10~12ヶ月
転職サポート 有り
メンター制度 無し
チャットサポート 無し
料金(費用) ・Webマーケティング講座単体:168,000円(税抜)
・ECサイト運用コース:366,400円(税抜)
・Web担当者コース:550,600円(税抜)
・Webディレクターコース:811,000円(税抜)
・Webプロデューサーコース:835,600円(税抜)
分割払いの有無 有り
領収書発行 調査中(問い合わせの必要有り)
返金制度 無し
無料相談 有り
無料授業(体験) 有り

副業マーケターからのアドバイス
通いながらの学習になるが、Webサイトの見積書から企画書の作成、制作といったノウハウを学ぶことができるために、制作視点での顧客提案ができるスキルが身につくのはとても大きい。マーケターでもWebが作れたり、Webの知識があればそれだけ希少価値が高くなるので、高単価の案件を受けることができると思います。

ビジネススクール ビズデジ

\ビジネススクール ビズデジでスキルを身につける/

学習方法 オンライン学習をベースにキャリア面談など、対面で行った方が良いイベントに関しては、オフラインにて実施。
学習内容 Webマーケティングの知識を含むITビジネス全般を学ぶ内容となっている。
・ビジネス商流
・事業計画、ファイナンス
・マーケティング
・デザイン
・システム開発
・コマース
学習期間 約4週間
転職サポート 有り
メンター制度 無し
チャットサポート 有り
料金(費用) 200,000円(税抜)
分割払いの有無 無し
領収書発行 調査中(問い合わせの必要有り)
返金制度 有り
無料相談 有り
無料授業(体験) 有り

副業マーケターからのアドバイス
オンラインがベースのスクールとなりますが、ビジネスに関わる知識を身につけることができる上に実践ケースを用いた課題も用意されています。また、IT転職支援もしているためにより現場を意識したスキルを身につけることができます。チャットサポートも充実していますし、対面での活動もあるので安心して受講できそうです。

デジタルマーケティング人材育成スクールDMU

\DMUでスキルを身につける/

学習方法 基本は通学による学習になりますが、受講前にテキストによる事前学習が存在します。その後、実例・デスカッションをメインとした講義を受講し学びます。基礎的なブートキャンプ、発展的なアドバンスと自分のスキルレベルにあったコースが用意されています。
学習内容 <ブートキャンプ(一部抜粋)>
・デジタルマーケティングの全体像と基礎
・プロモーション手法の全体像と基礎
・CRM(顧客関係管理)
・データ分析基礎
・継続的な改善サイクルPDCA
・デジタルマーケティングへのデータベース活用
・B2B、B2Cのマーケティングにおけるデータベース活用
・SQLの基礎<アドバンス(一部抜粋)>
・B2Bマーケティング戦略
・ABM戦略
・見込顧客獲得(リードジェネレーション)
・アノニマスマーケティング
・見込顧客育成(リードナーチャリング)
・リードクオリフィケーション
・ABMにおける5つのKPI
・マーケティングオートメーション市場と全体像
・マーケティングオートメーション活用方法
学習期間 2ヶ月間
転職サポート アドバイスのみ
メンター制度 無し
チャットサポート 無し
料金(費用) 入学金:無料

ブートキャンプ:149,000円(税抜)
アドバンス:199,000円(税抜)
分割払いの有無 有り
領収書発行 可能
返金制度 有り
無料相談 有り
無料授業(体験) 初回講座テキストのプレゼント有り

副業マーケターからのアドバイス
通学型でクラス一体型の学習となります。Webマーケティングに関する幅広い知識を学べる他、基本的な講義がディスカッションとなっているため実践的な学びが出来ると思います。また、受講後にはFacebookコミュニティにてメンターサポートも存在します。転職サポートも行ってもらえるので、社内での市場価値を高めたい方の他に転職も視野に入れている人にもおすすめと言えます。ただ、転職保証があるというわけではないので、あくまでも個人のスキルアップとして考えた方が良さそうです。

Winスクール

\Winスクールでスキルを身につける/

学習方法 基本は通学によるレッスン受講の形式になりますが、全教室で同じ講座を受講できるので、平日は会社の近くの教室、週末は自宅の近くの教室、という風な生活に合わせて学習を進めることができます。
学習内容 ・WEBサイト企画・設計
・サイトデザインのセオリー
・コーディングとSEO施策
・広告展開
・サイト公開後の運用
・サイト作成の流れ
学習期間 1ヶ月間
転職サポート 無し
メンター制度 無し
チャットサポート 無し
料金(費用) 入学金:18,000円(税抜)
教材費:3,000円(税抜)

受講料:38,000円(税抜)
分割払いの有無 無し
領収書発行 調査中(問い合わせの必要有り)
返金制度 有り
無料相談 有り
無料授業(体験) 有り

副業マーケターからのアドバイス
少人数の中でレッスンを受講できるタイプのスクールとなるので、わからない所はすぐに聞ける環境ですし挫折もさほどしにくいかと思います。マーケティング手法からデザインテクニック、SEO・広告施策まで幅広い分野を比較的安価な金額で学習することができるので基礎知識の習得を目的に受講するのはありだと思います。

まとめ

以上、副業マーケターとしてのコメントを添えながらスクールをご紹介させて頂きました。結果、筆者が特におすすめするスクールは下記のような順位となります。

順位付けのポイント

・副業で稼ぐだけの知識を得ることができるか
・実務を意識した経験ができるか
・費用

副業で稼ぐスキルを身につけることができるかというポイントを中心に、実務経験を積めるか、費用ははどうかで順位をつけました。もちろん、自己投資ということで費用は惜しまないということであれば、この3つから自分に合ったスクールをお選びいただくことをオススメします!

お読み頂きありがとうございました!